top of page

つくりら文化祭


以前、取材をしていただいた、つくりらさんが、この秋はじめての文化祭を開催されます。

わたしもワークショップで参加させていただくことになりました。

取材していただいた京都の糸六さんと作ったトートバッグを、文化祭に向けて

新たな2色を製作しています。

絹糸でする刺繍は、コットンの糸とは異なる質感で、難しさもありますが、

光沢の美しさなどは、他にはないものがあります。

糸六さんも出展されるので、絹糸のお話を聞くのもいいと思いますし、他の出店者さんも

とても素敵な方ばかりで、わたしも今からとても楽しみです!

散財してしまいそうで心配ですが、気持ちのいい秋の週末が素敵な1日になりますように!

<絹糸でぬりえをするように刺繍する糸六ミニトート

はじめに、基本的なステッチをみなさんと一緒に練習した後、本番のトートバッグに刺繍します。

短い時間なので、時間内の完成は難しいと思いますが、お家で続きをできるよう

しっかりと丁寧にレッスンしようと思っているので、焦らず、お楽しみいただけたら嬉しいです。

*トートバッグの色は、写真とは異なります。

新たにおつくりした2色からお好きな色をお選びいただきますので、その点ご了承ください。

2018/10/20(sat)

AM : 10:00-12:30

PM : 14:00-16:30

定員:15名

参加費:¥6,000-

持ち物:刺繍枠(10cm or 12cmくらいのサイズがオススメ)糸通し(必要な方のみで結構です)

    刺繍針、糸切り鋏、ピンクッション、チャコペン、筆記用具

申し込み受付:つくりらさんのサイトの専用申し込みフォームよりお申し込みください。

       *pass market にてチケットをご購入ください。

       *2018/08/29(wed) 10:00より受付開始


閲覧数:2,089回
bottom of page